
講座紹介
COURSE INTRODUCTION

基礎講座でのデジタルスキルをふまえ、より専門的な内容を学ぶことができる講座です。
様々な業種や職種で活用できる汎用的なスキルのいくつかに焦点を当て、実務で活かせる3コースを選んで受講できます。
受講方法
- ① コースを選択して受講します。複数コースを選択することも可能です。
- ② 12~14時間の動画視聴と、確認テストを行います。
-
③ チャプター毎に、確認テストを受けます。
80%以上の正解で合格となります。テストは何回でも繰り返し受けられます。 - ④ テスト合格後次のチャプターに進むことができます。
注意事項
- PC・タブレット・スマートフォンで受講可能です。
- eラーニング受講環境に必要なスペックは以下のとおりです。
端末 | OS | 内容 |
パソコン | Windows10以上 |
Chrome 最新版 Firefox® 最新版 Edge 最新版 |
Mac OS X v.10.13以上 |
Safari 最新版 Firefox® 最新版 Edge 最新版 |
|
スマートフォン・タブレット | Android OS 9.0以上 | Chrome 標準版・最新版 |
iOS 13以上 | Safari 最新版 |
カリキュラム
CURRICULUM
オンライン秘書コース
リモートワーク時代に求められるオンライン秘書の役割とスキルを体系的に学びます。Microsoft 365やExcelを活用した業務効率化、信頼されるオンラインコミュニケーション、経理の基礎知識まで、幅広く実践力を身につけます。
- 講師
- 中村希美(株式会社トロピコ)
諏訪裕幸(富士テクノロジー株式会社)
小澤弘大(Loadsstone合同会社)
中村光太(中村光太 公認会計士・税理士事務所)
利用シーン
- Microsoft365を活用した事務作業
- オンラインでのスケジュール・タスク管理
- 会計ソフトを使った経理サポート
- Microsoft365
- スケジュール管理
- リサーチ
- 生成AI活用
- 経理
- 会計ソフト

講座 | 時間 | 内容 | |
1 | オンライン秘書の業務と理解 | 1時間 | オンライン秘書の業務内容、求められるスキルとマインドについて解説します。 |
2 | Microsoft365※ | 1時間30分 | オンライン秘書に求められる実務対応力を高めるため、Excelを使ったデータ集計、関数活用などの応用スキルを実践的に学びます。 |
3 | Excelステップアップ①※ | 2時間 |
ビジネスの現場で活用されるExcel機能を習得します。 その1「計算式・関数・グラフ」 |
4 | Excelステップアップ②※ | 2時間 |
ビジネスの現場で活用されるExcel機能を習得します。 その2「データを整理して活用する方法」 |
5 | オンラインで信頼されるコミュニケーションスキルとツール活用術 | 1時間 | 相手との信頼関係を築くために、オンラインでのコミュニケーションスキルや、ツールの使用方法を身につけます。 |
6 | 抜け漏れを防いで確実に業務を進める、スケジュールとタスク管理の基本 | 1時間 | 複数の依頼や業務を漏れなく遂行するために、タスク・スケジュール管理方法を身につけます。 |
7 | 情報を効率良く集めて、安全に扱う、リサーチと情報管理の基本 | 1時間 | 正確な意思決定をする(してもらう)ために、リサーチスキルとデータ集計方法を身につけます。個人のプライバシーや企業の情報資産を守るために、セキュリティ知識とリスク対応の基本を身につけます。 |
8 | 業務の質とスピードを高める 生成AI活用ガイド | 30分 | 業務の質とスピードを高めるために、生成AIの活用方法を身につけます。 |
9 | 経理の土台を築く:マインドと基本知識 | 1時間 | 経理の役割や心構え、簿記の基本を学び、業務の土台について考えます。 |
10 | 会計業務の流れとツールの使い方 | 40分 | 会計ソフトや帳簿、書類管理の基本を学び、業務の流れを理解します。 |
11 | 経費・給与の処理スキル | 1時間 | 経費精算の実務を中心に、日常的な処理スキルを習得します。 |
12 | 売上・仕入・資産管理の実務スキル | 1時間20分 | 売上・仕入・給与・資産など、経理業務の中核となる処理を体系的に学びます。 |
※マークがついているものは、令和5年度ITオフィスプロコース応用講座から抜粋・一部変更したものです。
広報・マーケティングコース
マーケティング戦略、SNS運用、コンテンツ制作、顧客心理の理解などを実践的に学び、広報やデジタルマーケティングの分野で即戦力として活躍することを目指します。
- 講師
- 山﨑啓輔(株式会社ヤマザキスポーツ)
加藤裕子(株式会社エイプラスワイ)
利用シーン
- SNSやWebでの情報発信
- Canvaなどのツールで販促資料作成
- 顧客心理を意識したマーケティング戦略立案
- デジタルマーケティング全体像
- LINE
- SNS広告
- ブログ・ホームページ
- Canva
- Googleマイビジネス

講座 | 時間 | 内容 | |
1 | デジタルマーケティングとは※ | 2時間 |
|
2 | マーケティング戦略の作り方、考え方※ | 2時間 |
|
3 | 顧客理解とターゲットの決め方・捉え方(WHO)※ | 2時間 |
|
4 | コンセプト設計と施策の決め方・捉え方(HOW)※ | 2時間 |
|
5 | 商品・サービスの魅力を言語化する | 30分 |
|
6 | 販促ツールの種類と特徴 | 1時間30分 |
|
7 | 販促ツールの種類と特徴 | 1時間 | ブログとホームぺージについて |
8 | 販促計画の立て方 | 30分 |
|
9 | Canvaで簡単デザイン体験 | 30分 |
|
10 | キャッチコピーとライティング基礎 | 30分 |
|
11 | GoogleマイビジネスとMEO対策 | 30分 |
|
12 | Google検索と、検索アナリティクスの読み方 | 30分 |
|
※マークがついているものは、令和6年度デジタルマーケティング応用講座から抜粋したものです。
動画クリエイターコース
動画撮影の基礎から、編集技術(トランジション・テロップ・エフェクトなど)までを学び、動画クリエイターとしての実践力を身につけます。
- 講師
- 岩崎真沙美(株式会社岩崎商店)
利用シーン
- PR動画やSNS用動画の制作
- テロップや効果音を使った編集
- フリーランスや副業としての動画制作受託

講座 | 時間 | 内容 | |
1 | 動画クリエイターの働き方と |
2時間 |
|
2 | 動画編集の基礎知識 | 2時間 |
|
3 | 基本的な編集テクニック ①映像編 |
3時間 |
|
4 | 基本的な編集テクニック ②音響効果編 |
2時間 |
|
5 | 基本的な編集テクニック ③プロジェクト及び素材管理編 |
1時間 |
|
6 | 動画のトレンドと |
2時間 |
|
Webからのお問い合わせはこちら